施設・設備紹介
- ホーム
- 施設・設備紹介
施設・設備紹介
WORK UP GYMでは、初心者から上級者まで満足できる充実したトレーニング環境を整えています。

リアルデルト/ペックフライ
リアルデルトペックフライは、1台で2つの異なる種目が行えるコンボマシンです。ペックフライでは胸の内側(大胸筋)を、リアルデルトでは肩の後ろ(リアデルイド、僧帽筋中部)をターゲットにします。シートやアームパッドの角度を調整することで、用途を簡単に切り替えられ、上半身のバランスの良い筋肉づくりに貢献します。

オールインワンラック
オールインワンラックは、スクワット・ベンチプレス・ラットプルダウン・ケーブルクロス・ディップス・ローイングなど、複数の種目を1台でこなせる多機能型トレーニングマシンです。
スミスマシン、ケーブルステーション、ハイローシステム、懸垂バーなどを一体化した構造になっており、限られたスペースでも全身のトレーニングが可能。フリーウェイトとマシントレーニング両方の要素を持ち合わせています。

ロードバイク(有酸素バイク)
ロードバイク型の有酸素マシンは、実際のロードバイクに近い前傾姿勢とペダリングができる室内型バイクです。下半身の大腿四頭筋・ハムストリングス・ふくらはぎを効率的に鍛えながら、心肺機能を高めるトレーニングが可能。負荷レベルを自在に調整できるため、初心者の脂肪燃焼からアスリートの追い込みトレーニングまで対応します。

自走式トレッドミル(カーブトレッドミル)
自走式トレッドミルは、電動ではなく、ユーザー自身の脚力でベルトを回すマニュアル式ランニングマシンです。湾曲したカーブ状のランニング面が特徴で、自然な前傾姿勢を誘導し、ランニングフォームを矯正。特に体幹・ハムストリングス・臀部などの下半身筋群への負荷が高く、高強度インターバルトレーニング(HIIT)に最適です。

トレッドミル(電動ランニングマシン)
トレッドミルは、屋内でランニングやウォーキングを行うための電動式マシンです。スピードや傾斜を自由に調整でき、初心者からアスリートまで幅広く対応可能。クッション性の高いベルトが関節への負担を軽減し、安定したフォームでのトレーニングをサポートします。脂肪燃焼、心肺機能の向上、ストレス解消など、総合的な健康促進に効果的です。

ケーブルクロスマシン
ケーブルクロスマシンは、2本の可動式ケーブルを使って、上半身・下半身問わず多彩なトレーニングができるマルチトレーナーです。フリーな軌道でのトレーニングが可能なため、細かな筋肉の刺激や、体幹を使ったバランストレーニングにも適しており、パーソナルトレーニングにも重宝されます。

レッグプレスマシン
レッグプレスマシンは、下半身の主要筋群である大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングスを総合的に鍛えることができるマシンです。シートに座ったまま脚でプレートを押す動作により、腰や背中の負担を軽減しつつも高重量トレーニングが可能。脚力の強化はもちろん、膝関節のリハビリなどにも用いられる定番マシンです。

サイドレイズマシン
サイドレイズマシンは、三角筋の中部(肩の側部)を集中的に鍛えるマシンです。座った姿勢で肩の横方向にアームを持ち上げることで、肩幅を広く見せる筋肉を効果的に刺激できます。フォームが安定しやすく、ダンベルを使うよりも対象筋にフォーカスしやすいため、初心者にもおすすめです。

アームカール台
アームカール台は、上腕二頭筋(力こぶ)を集中的に鍛えるマシンです。肘がしっかり固定される構造により、反動を使わずに筋肉へダイレクトな刺激を与えられます。初心者でもフォームが安定しやすく、効果を実感しやすい種目として人気があります。

レッグレイズマシン
レッグレイズマシンは、腹直筋の下部をターゲットにした腹筋強化マシンです。肘と背中をパッドに固定し、下半身を持ち上げることで腹筋を収縮させ、ぽっこりお腹の引き締めやコア強化に効果的です。動作中に腰が反らない構造なので、安全性も高く、初心者でも正しいフォームを維持しやすいのが特徴です。

Tバーローイングマシン
Tバーローイングマシンは、背中の厚みを出すトレーニングに特化したローイング系マシンです。胸をパッドに固定してバーを引く動作により、広背筋・僧帽筋・大円筋など、背中全体にしっかり刺激を与えることができます。フォームが安定しやすいため、腰への負担を抑えながら高重量のトレーニングが可能です。

プルオーバーマシン
プルオーバーマシンは、上半身の中でも特に広背筋と大胸筋を同時に刺激できる、ユニークな軌道のトレーニングマシンです。肘を軽く曲げた状態でアームを頭上から引き下ろす動作によって、背中の広がりと胸の厚みの両方にアプローチ。呼吸に使われる筋肉も動員されるため、胸郭を広げる目的にも用いられます。

キックバックマシン
キックバックマシンは、主に大臀筋(お尻)をターゲットにしたトレーニングマシンです。動作の特性上、ハムストリングス(太ももの裏)や中臀筋、体幹も補助的に使われます。特にヒップアップや美しい脚のラインを作るために効果的なマシンです。

インクラインチェストプレス
インクラインチェストプレスは、大胸筋上部に集中的な刺激を与えるためのプレス系マシンです。ベンチが上向き(インクライン)に傾斜しており、押し出す動作によって胸の上部、肩の前部(三角筋前部)、上腕三頭筋を同時に鍛えることができます。フラットなチェストプレスでは鍛えきれない部分にしっかりアプローチできるため、バランスの取れた胸板作りに最適です。

ダンベルセット(12.5kg〜50kg)
このダンベルセットは、12.5kgから50kgまでの段階的な重量で構成されており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応可能です。筋力トレーニングの基本であるフリーウェイト種目において、可動域が広く、細かな筋肉への刺激が得られるのが特徴。片手ずつ動かすため、左右の筋力バランス調整にも最適です。

パワーラック
パワーラックは、バーベルトレーニングの本格種目であるスクワット・ベンチプレス・デッドリフトなどに対応した、フリーウェイト用の大型ラックです。セーフティバーや調整可能な支柱により、自由なフォームでの高重量トレーニングが可能となり、上級者向けの本格トレーニングにも耐えうる設計です。

スミスマシン
スミスマシンは、バーベルの動きが垂直に固定されたレール上で上下する構造のマシンです。スクワット、ベンチプレス、ショルダープレスなど多彩なトレーニングが可能で、バーの軌道が安定しているため、フォームの習得や1人でのトレーニングに最適です。セーフティストッパー付きで、安全性も高く、初心者から上級者まで幅広く使われています。

チンニング&ディップスマシン
このマシンは、懸垂(チンニング)とディップス(上腕三頭筋や胸筋)を補助機能付きで行える2WAYマシンです。自体重トレーニングの中でも負荷が高く難易度の高い動作を、アシスト付きで無理なくスタートできるため、初心者から中上級者まで幅広く対応できます。

ラットプルマシン
ラットプルマシンは、広背筋を中心とした背中全体を鍛えるための引く系マシンです。シートに座り、バーを上から引き下ろすことで、広背筋、僧帽筋、上腕二頭筋に効果的な刺激を与えます。正しい姿勢を保ちやすく、懸垂ができない初心者でも背中のトレーニングを安全に始められる定番マシンです。

ハックスクワットマシン
ハックスクワットマシンは、下半身全体を鍛えることができる高負荷対応マシンで、特に大腿四頭筋(前もも)に強い刺激を与える構造です。背中を固定した状態でスクワット動作を行えるため、フォームが安定しやすく、腰への負担も軽減。安全性を保ちながら高重量を扱いたい中〜上級者にも適しています。

ヒップスラストマシン
ヒップスラストマシンは、主に大臀筋(お尻)を集中的に鍛えるためのマシンです。背中を背もたれに預け、バーを骨盤に当ててお尻を持ち上げる動作を行います。この動作により、大臀筋を最大限に収縮させながら、ハムストリングスや体幹部も同時に刺激。美尻づくりやヒップアップに非常に効果的で、特に女性層からの支持が高いマシンです。

インサイ&アウトサイマシン
股関節周りの内転筋(内もも)と外転筋(外もも)を鍛える専用マシンです。座った状態で内側または外側に脚を開閉する動作を行うことで、普段の生活や他のトレーニングでは鍛えにくい筋肉にアプローチできます。骨盤の安定や姿勢改善、そして太ももの引き締めに効果が高く、特に女性に人気です。

レッグカール&レッグエクステンションマシン
このマシンは、座った状態で2つの種目が切り替え可能な下半身トレーニング用マシンです。レッグエクステンションでは大腿四頭筋(太ももの前側)、レッグカールではハムストリングス(太ももの裏側)を集中的に鍛えます。関節の可動域を意識しながら動作でき、筋力バランスの調整や膝関節のサポート強化にも効果的です。

パワーミルクライマー(無限階段)
パワーミルクライマーは、階段昇降運動をベースにした全身有酸素トレーニングマシンです。下半身の大臀筋、ハムストリングス、大腿四頭筋を中心に、体幹、上半身の腕の動きも連動させながら全身を動かすため、短時間で高い運動効果を得られます。特に心肺機能の向上や脂肪燃焼に優れており、HIIT(高強度インターバルトレーニング)や短時間集中型トレーニングに最適です。
Trial admission
無料体験申し込みについて
地域で最も
本格的なマシン
当ジムでは、無料体験を実施しております。実際に設備を試しながら、ジムの雰囲気を体感できます。事前予約制なので、お気軽にWEBまたはお電話でお申し込みください。
施設の使用方法
当ジムを快適にご利用いただくため、会員の皆様には以下のルールをお守りいただいております。

ご利用時のルール
- マシンや器具の使用前に、必ず正しい使い方を確認してください。
- ウェイトトレーニングの際は、周囲の安全を確認し、無理のない範囲で行いましょう。
- 体調が優れない場合は無理をせず、トレーニングを控えてください。
- トレーニング後は 使用した器具を元の位置に戻してください。
- 汗をかいた際は、備え付けのタオルでマシンを拭いてください。
- 大声での会話や過度なスマートフォンの使用は、他の利用者の迷惑にならないようご配慮ください。
- 室内専用の運動シューズ をご用意ください。
- 動きやすい トレーニングウェア を着用し、適切な服装でご利用ください。
- 貴重品の管理はご自身で行い、 紛失・盗難には十分ご注意ください。
- ジム内での飲酒・喫煙は禁止です。
- マシンや設備を故意に破損した場合は、 修理費を請求する場合があります。
- その他ルールは、当ジムのスタッフがご案内いたします。